宮崎のお店 宮崎市に2つのアイススケート場があった?宮交スポーツセンターとアイスパレスのこと 2023年5月16日 その② https://miyazakisuki.me/wp-content/uploads/2019/07/ヘッダー用.jpg MIYAZAKI LOVE 『平成元年あたりの宮崎の高校生』世代の皆さんならほぼ確実に知っているであろう場所のひとつ、宮交シティのアイススケート場。 この施設は平 …
まるさんかくしかく 東村アキコ新連載「まるさんかくしかく」第1話感想と宮崎あるあるを語る※ネタばれあり 2023年5月3日 その② https://miyazakisuki.me/wp-content/uploads/2019/07/ヘッダー用.jpg MIYAZAKI LOVE メッチャ楽しみにしていた東村アキコ先生の新連載!なんたって1985年(昭和60年)の宮崎市が舞台ですからね!!! 『平成元年あたりの宮 …
宮崎のお店 【饅頭購入頻度日本一】宮崎市にあった幻の銘菓「うめもんじゃ」はどんなお菓子だった? 2023年4月30日 その① https://miyazakisuki.me/wp-content/uploads/2019/07/ヘッダー用.jpg MIYAZAKI LOVE 「餃子日本一」の街・宮崎市からまたまた『日本一』が誕生!? というのが、2022年度の『まんじゅうの購入頻度』でなんと!宮崎市が1位に …
宮崎のお店 ミカエル堂と白水舎と宮崎市にあった幻の住所 2023年4月10日 その② https://miyazakisuki.me/wp-content/uploads/2019/07/ヘッダー用.jpg MIYAZAKI LOVE 宮崎市を代表するローカルパン『ジャリパン』。 その生みの親であるミカエル堂が2023年3月31日(金)をもって、当面のあいだ休業となってしまいました。 このニュースには …
現在の宮崎情報 【速報】ミカエル堂閉店情報~今後ジャリパンはどうなる? 2023年3月21日 その② https://miyazakisuki.me/wp-content/uploads/2019/07/ヘッダー用.jpg MIYAZAKI LOVE 2023年3月、信じたくない情報が入ってきました。 宮崎を代表するローカルパンジャリパンの元祖、名店ミカエル堂がお店を閉じてしまうという情 …
テレビ番組に登場した宮崎 ベスコングルメで斎藤佑樹が宮崎牛を食べたお店はどこ?ロケ地をチェック! 2023年3月19日 その① https://miyazakisuki.me/wp-content/uploads/2019/07/ヘッダー用.jpg MIYAZAKI LOVE 2023年3月19日に放送される「ベスコングルメ」に『ハンカチ王子』こと斎藤佑樹さんが出演されるそうなんですが、そのロケ地がなんと!宮崎市と …
運営者好き勝手ブログ☆ ウィリー・エスカラ(チェコ代表)が診察した宮崎の病院はどこ?発行された券が話題! 2023年3月13日 その① https://miyazakisuki.me/wp-content/uploads/2019/07/ヘッダー用.jpg MIYAZAKI LOVE WBCで宮崎キャンプを行った日本代表・侍ジャパンが1次リーグで全勝し、準々決勝へ進む中、同じく宮崎でキャンプを行っていたチェコが1次リーグ突 …
運営者好き勝手ブログ☆ 埼玉で本物のチキン南蛮を食べられるお店「ザ・トリフターズ」〜関東でみつけた『小さな宮崎』第5回 2023年2月5日 その② https://miyazakisuki.me/wp-content/uploads/2019/07/ヘッダー用.jpg MIYAZAKI LOVE 『関東でみつけた小さな宮崎』って何???と思ったみなさまこんにちは こういう趣旨のシリーズですw 今回はこんな写真が送られてきました …
運営者好き勝手ブログ☆ 農協の日向夏サワーってどこに売っている?〜関東でみつけた『小さな宮崎』第4回 2023年1月29日 その② https://miyazakisuki.me/wp-content/uploads/2019/07/ヘッダー用.jpg MIYAZAKI LOVE 『関東でみつけた小さな宮崎』って何???と思ったみなさまこんにちは こういう趣旨のシリーズですw 今回はコチラ 昨年末にこんな写真 …
現在の宮崎情報 (10年に1度)最強寒波が2023年1月到来!宮崎市でも雪が降ったり路面凍結するの? 2023年1月23日 その① https://miyazakisuki.me/wp-content/uploads/2019/07/ヘッダー用.jpg MIYAZAKI LOVE 2023年1月下旬。大きな話題になっている、「10年に一度の最強寒波」! 雪の多い寒い地域などは特に警戒していることと思いますが、どう …