現在と同じ部分も違う部分もある平成元年あたりの宮崎。
今回は2023年現在の地図を見つつ、1991年の宮崎南高校の周辺を散歩してみましょう♪
宮崎南高校だった場所の現在は?
1991年に宮崎南高校だった場所は、2024年現在も変わらず宮崎南高校のままです。
しかし90年代中盤~2000年代初頭にかけて運動場整備のほか校庭に東屋が登場していたりと、公式HPの年表を見ただけでもいくつも改装している記述がありますので、敷地内の様子は当時と比べて変化している部分も多いかと思います。
宮崎南高校は1962年(昭和37年)創立の県立高校です。
県内では言わずと知れた有名進学校のひとつで平成元年あたりの宮崎の高校生たちからも憧れや羨望のまなざしを向けられつつ、現在と同じく「南高」と呼ばれていました。
さて、1962年(昭和37年)創立と書きましたが、厳密には少し違うかもしれません。
というのも、南高には前史があるからです。
古くは1905年(明治38年)創立の宮崎郡立職業学校の一部だったようなのですが、そこから1918年(大正7年)に宮崎郡立技芸女学校として独立し、さらに戦前・戦中の改称や改編を経て、戦後の1948年(昭和23年)に宮崎県立宮崎大淀高等学校の一部(普通科・家庭科)となりました。
この大淀高校がのちに3校に分かれました。
工業科は宮崎工業高校に、農業科は宮崎農業高校に、そして普通科・家庭科は1962年(昭和37年)創立の南高となったわけです。
南高には1994年(平成6年)3月まで家政科があり、女子にとても人気のある進路先だったのですが、あれは女学校時代そして大淀高校のときの「家庭科」が起源だったんだなと今更ながらに合点がいきました^^
そんな、平成元年あたりには「地味なベージュ」でお馴染みだった南高女子の制服ですが、2008年(平成20年)に44年間続いた歴史の幕を閉じ、現在はストライプのリボンタイの映える素敵な制服にリニューアルされています。個人的には旧制服もシックで良いなと感じてましたよ^^
おっといけない!前置きが長くなってしまいました(^^;
ここからは、ベージュの制服の女子たちと学ランの男子たちが日々通学していた1991年の南高付近がどんな感じだったのか散歩してみましょう。
新坂酒店だった場所の現在は?
1991年に新坂酒店だった場所には、2024年現在も変わらず同店の建物が存在しています。ですが、外から見るかぎり2020年くらいからは営業されていない可能性が…(運営の勘違いであることを願いますが;;)
南高から微妙に離れた場所にあるように感じるお店ですが、実は91年頃の南高付近では3本の指に入る近さの商店だったのではないかと思います。
距離でいえば表通りのコンビニハッピーマート農高前店がいちばん近かったとは思うのですが、南高を出てすぐの短い急カーブを曲がれば、あとは新坂酒店まで信号も交差点もない畑の中の一本道をガーッと走れば到着だったので、自転車だったらハッピーマートより早く行けるお店だったのかも^^
ちなみに当サイト関係者は、ここでよく充填豆腐を買っていたそうです。
平成元年あたり、食べ盛りの高校時代によく買ってたのが充填豆腐!
現在よく見かける四角いカップじゃなく魚肉ソーセージみたいな円柱状パッケージに入ってて、最初買うときは大丈夫かこれ???ってなったけど、たしか1個50円以下で買えたんですよね。
しかも安いうえにかなり大きくて、食べてみたら普通に美味しい絹豆腐だったので大ハマりして一時期は毎日のように買ってました。深夜にホカホカご飯と食べるのが楽しみだった(笑)
筒状の充填豆腐、運営も昔食べたことあるー!スライスしたら丸い輪切りだったのを思い出しましたw
と、話が横道に逸れましたが、そんな便利だった新坂酒店さんは1996年には更に便利なコンビニ「チコマート新坂酒店」として営業していたことを確認しています。
これは南高のみならず、近隣の方々に重宝されてたでしょうね~^^
モンドールサガ月見ヶ丘店だった場所の現在は?
1991年にモンドールサガ月見ヶ丘店だった場所は2024年現在、住宅の駐車場になっています。
前述の新坂酒店やハッピーマートと同じく「南高から近い頼れるお店ベスト3」の1つだったと思いますし、距離だけでいえばハッピーマートより近かったかもしれませんが、そこまでの地獄のような長い坂道が凄かった!
腹ペコの状態でモンドールサガのパンを目指す者にとって、あの坂道は相当な難関だったのではないでしょうかw
でも、坂を乗り越えて無事ゲットしたパンは格別な味だったんだよなぁ♪
たかはしストアとその周辺の書店、薬局だった場所の現在は?
これらのお店は前述のモンドールサガへの長い長い坂道をクリアした者しか辿り着けないお店ではありましたが、重宝されたお店たちだと思います。
特にたかはしストアは平屋建てながらコンビニよりも大きなスーパーでしたから、南高生だけでなく近隣住民の生活に欠かせないお店だったと思います。
1991年にたかはしストアだった場所では2024年現在、ファミリーマート月見ヶ丘団地店が営業中です。同店の駐車場は横5枠×2列で10台停められるのですが、たかはしストア時代は横3枠×2列で、今駐車場になってる残りの2枠×2列分は店舗の一部でした。こうしてみるとやはり結構広いスーパーだったんだなぁ。
そしてたかはしストア入口の道向かいにあったのが月見ヶ丘薬局。こちらは2024年現在、住宅と思われる建物になっています。
1991年にはもう少し月見ヶ丘郵便局方面に進んだ場所にあった月見ヶ丘バス停も現在はこの建物の壁沿いに移動しています。
大手ドラッグストアのチェーン店がまだ少なかった時代、月見ヶ丘薬局は町の薬屋さんとしては結構大きめな店舗だったのでこちらもたかはしストアと同じく近隣住民には欠かせないお店でした。
そんな月見ヶ丘薬局の道向かい…細かくいうと道向かいの3軒ほど月見ヶ丘郵便局寄りにあったのが月見ヶ丘書店です。
こちらも2024年現在は住宅になっていますが、御宅のひさしにお店だった頃の面影を感じるので、ひょっとしたら建物自体は書店の頃からあまり変えてないかもしれないですね^^
あかえ(赤江)ラーメンだった場所の現在は?
1991年にあかえ(赤江)ラーメンだった場所では2024年現在、軽自動車専門店サンクスが営業中です。
あかえラーメンは「1991年の宮崎農業高校付近」記事のときにも懐かしいお店とのコメントを寄せて頂いた往年の人気ラーメン店で、通称「赤ラー」。
とにかくいつ行っても男女問わずお客さんがいっぱいだったとのことですし、南高の生徒さんたちもキット行ってたでしょうね♪
同店は何度かお引越しされているのですが、1991年は恒久マンションB棟1階にありました。当時の1階には他に学習塾琢磨館、ナカコウ防災宮崎(営)、富岡整骨院があったので、お仕事帰りや塾帰り、はたまた整骨院帰りのみなさんもイイ匂いに誘われて食べてたかもしれないですね~^^
上記2点ともに出典:宮﨑味本94
さて、あかえ(赤江)ラーメンさんは残念ながら現在は宮崎市内にお店がないのですが、日南で営業されているらしいですね♪
ネットでの情報を見るかぎり、味も暖簾も恒久にあったあかえ(赤江)ラーメンさんと同じのようなので、運営も日南ドライブの際に是非行きたいと思ってます^^
みなみ食堂だった場所の現在は?
1991年にみなみ食堂だった場所は2024年現在、住宅になっています。
みなみ食堂は上の写真右側の建物の場所にあったのですが、現在のこの建物が1991年当時からのものなのか、それともそれ以降に建てられたものなのかは当時の記憶が曖昧なためハッキリ分からず…申し訳ないです(^^;
ただ、当時このお店の前には公衆電話がありまして。
電話ボックスではなくスタンド的なのに乗ってるタイプだったのですが、お店の建物の外にあったため、シャッターが閉まってる時間でも気軽に使えるスポットだったのはよく覚えています。
ミニチュアの電話ですが雰囲気としてはこんな感じでした^^
スマホどころかガラケーさえ存在しない平成元年あたりの高校生たちにとって、公衆電話はめちゃめちゃ重要なアイテムで、どこにあるかは勿論のこと「どこが空いてる穴場の公衆電話」なのかも日々チェックしていたのでした。
ちなみにこの付近でもうひとつよく使ってたのが家具のAコープ(ビブレアール)駐車場にあった電話ボックスでした。こちらは結構競争率が高かったイメージありますw
1991年の宮崎南高校には凄い方々が通っていた!
さて、1991年当時、堺雅人さんが南高の3年生だったことをご存じの方も多いのでは?
堺さんは1989年4月~1992年3月までの高校3年間、同校演劇部で活動されていたのですが、これがのちの俳優業のルーツとなっているんですよね^^
当時については堺さんのエッセイ【文・堺雅人】にとても丁寧に綴られていますので、ご興味がある方は是非!オススメの一冊です!
ということで映画「南極料理人」の頃からのファンゆえ、ついつい堺雅人さんにスポットを当ててしまいがちな運営なのですが、じつは1991年の南高には堺さん以外にも凄い方々が通ってたんですよ♪
まずは堺さんの隣のクラスの同級生だったというスーパーアイドル日野誠さん!宮崎ではテレビでもラジオでもお馴染みの芸人さんですよね^^
そしてこのお二人の1学年先輩にプロ野球選手として活躍された木村拓哉さんがいらっしゃいました。木村さんは91年3月の卒業まで南高の生徒さんだったので、89年4月から91年3月までの2年間、このメンツが南高に揃っていたという…
こんなに同時期、同じ学校に有名人が集まることってそうそう無いでしょ!?しかも今の何倍も陸の孤島っぷりを発揮していた当時の宮崎で!!!
いやはや凄いです^^
そして、のちにスターになるこのお三方も、1991年当時は他の生徒さんたちと同じように南高の校門をくぐり、帰りにはダイエー(宮交シティ)や今回散歩したお店の周辺もチャリで走ったりしてたんだろうなと思うと、とても感慨深いものがあります(*´ー`*)
平成元年あたりの宮崎市と令和の宮崎市、日常に密着した小さなまちかどにも当時と現在では様々な違いがありますが、
どちらも『誰かの思い出』であり、『これから思い出になっていく』場所。
今後も記憶のなかを散歩しながら、すこしずつ大切に記録していこうと思います。
ですが、どのまちかどにも運営陣が拾いきれない沢山の思い出が隠れているはず…
「当時この周辺にはこんなお店もあったよ!」などの情報や和やかエピソードがありましたら、是非ともコメント欄にお寄せくださいませ♪
記事を読んでくださっている皆さんと、平成元年あたりの様々な宮崎を共有できたらとても嬉しいです(^^)