今も昔も手軽な値段で買えて好きな場所で食べることができる『お弁当』。
平成元年あたりの宮崎市にはどんなお弁当屋さんがあったのでしょうか?そしてそのお弁当屋さんって今でもあるのか?分かっている限りでまとめてみたいと思います!
平成元年あたり(1990年ごろ)宮崎市にはどんなお弁当屋さんがあったの?
それでは!運営の手持ちの資料から、平成元年あたり・1990年前後に宮崎市に存在していたお弁当屋さんについて、分かっているかぎりまとめてみました…が!その前に。
『ほかほか弁当』と『ほっかほっか亭』?似た名前の弁当屋さんのチェーン店があった平成元年あたり
今回手持ちの資料を見てみると、平成元年あたりの弁当屋さんの名前に、『ほかほか弁当』と『ほっかほっか亭』。似たような名前の弁当屋さんがあるんですよね~
結論から言って、この二つのお弁当屋さんは別のチェーン店だったと思われます。
まず『ほかほか弁当』ですが、1990年あたりに少なくとも、大王町・花ケ島そして赤江中学校前にあったという情報があります。(なお赤江中学校前以外の2店舗については実際に確認が取れていないので、知っている方がいましたら教えてください~)
そして『ほっかほっか亭』については、1990年にはあらゆる場所に店舗があったみたいですが(確認が取れただけでも、舩塚・淀川・旭通り・花ヶ島などに店舗があった)、宮崎の支店は1991年あたりに独立して『We’SN』に転換される一方で、その後に『ほっかほっか亭』を運営する会社がこの名前で再進出したものの、色々あって?『ほっかほっか亭』の一部が現在の『Hotto Motto』へ転換してしまったという、何やら複雑な歴史があるようですね…(ちなみに現在は『Hotto Motto』とは別に、再び『ほっかほっか亭』が復活しています)
それではこれ以外の、弁当チェーン店について分かっている限りまとめてみました。
1990年ごろ宮崎市にあったお弁当屋さん
本家 かまどや
兵庫県に本社がある大手弁当チェーン店。1990年頃、青葉町に店舗があったことが確認できているが、現在宮崎市には店舗は存在していない。
べんとうのオオリ
運動公園前にあったお弁当屋さん。1990年頃当時は『蜂来饅頭』も売っていたらしい?なおこの場所は現在、更地となっているため建物は現存しない。
ほっかま弁当
『べんとうのオオリ』からちょっと南へ行くとある、小さなお弁当屋さん。大きな鍋で唐揚げを揚げていたような…あと白ご飯だけでなく炊き込みご飯が選べる老舗のお弁当屋さん。現在も変わらず営業されている。
マロバーガー
現在も運動公園前のお店は『手作り弁当 マロ』の名前で営業されているが、大島通線のお店は閉店している。
紀乃国屋弁当
1990年あたりは恒久にお店があったが、現在は広島2丁目と運動公園前にお店がある。
大利茶屋
現在恒久にある『宮崎カメラ』のところには、『大利茶屋』という弁当屋さんがあり、また同じ場所に『たこやき大阪』も入っていた。
子の日弁当
恒久・下原・大王町そして清武にも店舗があったご当地のお弁当屋さん。チキン南蛮が美味しかった…現在はすべての店舗が存在しない。
※コチラは2011年あたり・城ケ崎の『子の日弁当』の跡地に出来たお弁当屋さん。2015年あたりまでこのお弁当屋さんがあったが…現在は全く違う業態の会社になっている。
えの実弁当
昔から美味しいと評判の、阿波岐原町にあるお弁当屋さん。1990年頃は今の場所より南の方(阿波岐原町「猿野」交差点付近)にお店があったが、区画整理で県道11号線が整備されたことから、現在の場所に移ったと思われる。
中原商店
コチラも阿波岐原町に昔からあるお弁当屋さんだが、「商店」と名前につくことから、昔は食料品なども売っていたと思われる。なお1990年代半ばあたりはすでにお弁当中心のお店で、その当時はとり天(唐揚げ?)と卵焼きにマヨネーズとケチャップがかかっている(何もかけていないバージョンもあった)だけの、シンプルなお弁当だったが、安くて美味しかったと記憶している。
ちなみに現在はいろんな種類のお弁当を作っているが、今も昔と変わらず基本的に作り置きなので、その場で選んですぐ買えることから、外回りのサラリーマンや運転手さんなど時間のない人にはうれしい、老舗のお弁当屋さん。
※コチラは現在の「中原商店」の商品。(昔のお弁当の写真がなくて残念…)お弁当は450円と350円の2種類が主で、他に100円から総菜なども販売している。
平成元年あたり、「えの実弁当」「中原商店」はここにあった!
ダイナミック弁当
名前からしてインパクトある、県庁近くにあったお弁当屋さん。おかずが多くてその名の通り「ダイナミック」だったが…2018年に閉店している。
ニューまごころ弁当
一の宮にあった、老舗のお弁当屋さん。かなり前に「しばらく休みます」という貼り紙を見たっきりそのまま閉店したという記憶がある…
※お店が閉店した後~2017年あたりまでは建物を確認できるが、今は完全に建物はなくなっている
※「宮崎味本」(1999年発行)より
あつあつ弁当(押川弁当?)
現在は移転している、チキン南蛮が美味しい老舗の『押川弁当』。1990年頃までは『あつあつ弁当』という名前だったらしいが、その後『押川弁当』になっている。(ただこれが押川弁当と同じ経営者なのかは不明)
チキン南蛮亭
UMKの近くにある老舗のお弁当屋さん。1990年頃にはすでにお店が存在しており、現在も変わらず営業されている。
まだこれ以外にも、調べたらたくさんあると思われる、平成元年あたりのお弁当屋さんですが、他にも「こんなお店があったよ」や「ここにこんなお弁当屋さんがなかったっけ?」などありましたら、ぜひコメントなどお待ちしています^^
情報が入り次第追記させていただきますね♪
自分は94年生まれなので90年頃はわかりませんが、チェーン店系だとウィズンは結構ありましたね。自分の記憶の範囲(といっても2000年ごろになってしまいますが…)では赤江 城ケ崎 中村町(←スーパーの江南センター大淀店そば) 大島通線沿い 旭通沿いにあったと記憶してます ちなみに赤江は今でも営業してます
匿名さん。返信が遅くなって申し訳ございません!コメントありがとうございます。
そう!一時はウィズンVSほっともっと(ほっかほっか亭)、といった感じで、ウィズンは勢いありましたね!
そしてその後衰退してしまった感はありますが…おっしゃる通り、赤江のお店は現在もあるので、前を通ると懐かしいさも感じる運営です(*’▽’)
ちなみに、市民の森や動物園も過ぎて…佐土原へ行く道沿いにも、ウィズンありますよ~!
中村交差点の近くに有った、あつあつ弁当(押川弁当?)さんには1990年頃お世話になりました。当時の店のテントは他のほかほか系弁当と同じ黄色だったように記憶してます。お店には面長のおじいさんがいらっしゃいました。
kaidaさん、コメントありがとうございます!
今回調べて、押川弁当が以前、「あつあつ弁当」だったことが分かりましたが、関係性は今のところ不明です(;^_^A
でも!押川弁当は運営たちが学生のころからも人気のお弁当屋さんでした♪
そしてお弁当屋さんのテントって、そういえば黄色が多いイメージありますが、こういった昔ながらの黄色のテントのお弁当屋さんって、考えてみたら減ってきているような気がします。
ちなみに移転した現在の押川弁当は、おしゃれな感じのお弁当屋さんになってますが、移転する前はオレンジ?のテントでしたね~
そうですね!
ほっかほっか亭ができてから、黄色い看板の弁当屋が増えましたよね~
「ほっかほか弁当」というまぎらわしいのもあったような…
ウィズン、あったあった!
この記事を読んで気になり、改めて調べ、ほっかほっか亭のいきさつを知る事となりました。
分割して、大きい方が、名前を変えちゃったんですね~
大塚町に、押川弁当と、塘(とも)弁当というのもありました。
どちらもよく食べましたが、塘弁当のチキン南蛮がものすごく美味しかったので、どこかに行ってないか調べましたが、なかったです。
無念。
あんじんさん。
「ほっかほっか」弁当は当時、似た名前だらけでしたよね^^;今回いきさつを調べてみたわけですが、調べていると訳が分からなくなりました(笑)
そして「塘弁当」ですか!聞いたことなかったので、また情報が見つかったら、お伝えいたします^^
余談ですが実は…運営陣、大塚方面の情報が疎いので(汗)、もし調べた情報が間違っていたり、また「平成元年あたりにこんな場所あったけど調べてほしい」などあったらぜひ!ご一報いただけたら嬉しいです♪