東村アキコさんがご自身の小学生時代をモデルに描いている、『まるさんかくしかく』。
話の舞台が「1985年(昭和60年)の宮崎」ということもあって、前回に引き続き第15話目を堪能したところで今回も、【つい小ネタに反応してしまう運営のコーナー】をお送りしたいと思います。
本編を堪能してから読んでいただいても良いし、「漫画は気になるけど読んでいない」という方も、良かったら先にこのコーナーに目を通していただき、東村アキコさんの『まるさんかくしかく』に興味を持ってくれたらいいな、なんて思っています(*^^*)
…と、いつもはココから小ネタコーナーに突入するのですが、今回は最高に嬉しいことがあったので、それを書かせてくださいっ!
全宮崎市民はこのかたのサイト見るべきです!本当にいつもありがとうございます編集共々楽しんでおります😭 https://t.co/9jhTvWjRhZ
— 東村アキコ (@higashimura_a) December 14, 2023
まさかの!!!東村アキコ先生と編集さんが!
当サイトを見に来てくださってるー!!!!!
嬉しすぎて気付いた瞬間、大袈裟ではなく本当に鳥肌と涙がでました(;▽;)
ひぇえええええええええ!!!!!
完全にツイートを見逃しておりました((震))
まさか東村先生に当サイトを見て頂いていたなんて…
嬉しくて涙と鳥肌がイッキに…
ツイートは見逃しておりましたが、まるさんかくしかくはずーっと楽しく読ませて頂いております!
これからもずっとずっと読みたいです! https://t.co/OcNSB7lF4B pic.twitter.com/irl9csyH9B— 平成元年あたりの宮崎の高校生あるあるbot (@MiyazakiSukkii) January 11, 2024
よぉ~し!今後も楽しく読み、そして楽しく「宮崎&昭和あるある」をご紹介していくぞー!
では改めて、小ネタコーナー行ってみようっ♪
※この先は作品のネタバレを含みますので、ご注意ください…
「まるさんかくしかく」第15話の小ネタに反応しちゃう運営のコーナー※ネタばれ注意
現在発売中のオリジナル1号掲載の『 #まるさんかくしかく 』最新15話は男子の駄菓子回!!
五人五色の駄菓子ショッピング、そして九州の皆さんならご存じのあのアイスも登場🍦✨ゴン小4年4組の男子衆…皆さんの推しは誰かぜひ教えてほしいです🥳#東村アキコ #ブラックモンブラン #駄菓子 pic.twitter.com/CObg118Alj
— 東村アキコ『まるさんかくしかく』公式(1巻発売中) (@marusankaku1985) December 22, 2023
大変光栄なことに #東村アキコ 先生の漫画、『#まるさんかくしかく』に弊社のブラックモンブランが掲載されています🎉どんな形で登場するのか、皆様ぜひ手に取ってご覧ください😊!#ブラックモンブラン https://t.co/tu2Hg0FONJ
— 【竹下製菓公式】トラキチ君 (@torakiti_win) December 27, 2023
今回のテーマは「ブラックモンブラン事件!」となっていますが、その内容の随所に当時の時代背景が伺える小ネタが今回も満載でした(^^♪
では、すこし下にスクロールしたところから始めますよ~
さん
に
いち
■駄菓子屋さんは小学生の社交場!宮崎市内にあったお店をちょこっとご紹介
駄菓子屋といえば、とくに80年代までの小学生の生活と切っても切り離せなかった社交場!
親御さんが厳しいお宅だと禁止されてるケースもあったかと思いますが、それでも下校ルートで横目にお店を眺めたり、店先にある1回10円や20円のガチャガチャのラインナップをチェックしたり…
駄菓子屋さんは日本全国の小学生の日常に絶対欠かせない存在でしたよね~♪
なぜ「とくに80年代までの~」と書いたかというと、90年代あたりから駄菓子屋さんポジションに少しずつコンビニが入るようになったからです。(運営の個人的体感なので地域によって異なるかもですが)
90年代生まれの知人の話では、
とのことで、時代によって子どものなかでも色んな文化が生まれるのだなぁと興味深かったです。
さて、市内の駄菓子屋さんといえば小戸小の南裏通りにあった「むらこそ」さん(2020年4月閉店)が有名ですが、もちろん他にも各所に沢山ありましたよね!
個人的には県立図書館付近にあった「丸山商店」が印象深いです。おばあちゃんが店番をしてた年季の入った店舗で、10~20円だったキングドーナツをよく買ってたんですよね~美味しかった!
皆さんにも行きつけの駄菓子屋さんがあったのでは?
ごく一部ではありますが昔市内にあったという駄菓子屋さん情報を記載してみます。懐かしく思ってもらえるお店があったらイイな(^^)
※又聞きの情報もあるため店名や地名に間違いがある可能性があります。どうかご容赦ください。求む☆追加情報!
- 高橋商店(祇園1丁目)
- ひさ(昭和町郵便局付近)
- 梅や・まちき文具(大淀小付近)
- だがしや布施(波島)
- 駄菓子ハトヤ・ラッキー模型(吉村町、曽師町、青葉町いずれか)
- とうさか(船塚3丁目?)
- 奥野商店orばあちゃん売店(出来島)
- かしま(潮見町)
- 旧阿波岐原団地(現在の「国際海浜エントランスプラザ」南エントランスの西側」)にあった駄菓子屋さん※店名は不明
- 文具のごとう(希望ヶ丘)
- シュガータウン(生目台東小付近)※Twitter(X)にて情報をいただきました^^
あと運営の知人によると、宮崎市のとある団地にはなんと!駄菓子屋さんの移動販売車や改造した自転車で「水あめ」などを売るおじさんが来ていた!?という情報もありましたが、知っている人・憶えている人いるかなあ…(・・?
なお、今回のお話に登場したお店について、モデルかは定かではありませんが、江南小付近の複数の公園のそばにパッと見ただけでも2つ「ひょっとしたら当時は駄菓子屋さんの役割もしてたんじゃないかな?」というお店がありまして…この2つの店名を合わせるとお話の中の店名になることに気付きましたので、余談として置いておきます♪
■そばぼうろの缶では!?
甲斐くんちの冷蔵庫ん上ん缶ー!!!それ「そばぼうろ」の缶やない!?
いや、そばぼうろ自体は宮崎ではなく京都銘菓なのですが、だからこそ関西からのお土産として貰うことがあり、食べたあとも各家庭で缶が小物入れとして活躍しがちだったと思うんですよねw
現在だとモロゾフやメリーチョコの缶の方がこのポジションとしてメジャーかと思いますが、85年当時だと「そばぼうろ」の方がメジャーだったんじゃないかな?と思うくらいには既視感ありますw
ちなみに運営宅では…「甲斐くん方式」は通用しませんでした(;ω;)
勝手に持って行くやらしたら、てっげがらるっかい、おじーして出来んかったw(ちなみに別の運営の家は「甲斐くん方式」だったらしいけどw)
ですが、そこら中に置いてあったのはもうホントそう!!!
トレビの泉かな?ってくらい投入される引き出しや容器があったなぁ。(何が投入されてたのかは本編参照されたし^^)
■それはもう豪遊だわ
甲斐くん富豪じゃんっ!だって、あと100円上乗せしたら当時の遠足のおやつ上限じゃないですかっ!
こんだけ持ってたら(当時の駄菓子屋さんなら)どんな駄菓子でも買える…富豪!
でもクジとかガチャガチャとかお店の前に置いてあるTVゲーム筐体に魅了されたらあっという間に散財しちゃう額でもあるから気をつけろっ
■駄菓子屋さんはお店でもあり、よその御宅でもある
おじちゃーんwww大人の話まる聞こえやがーっ!
でもこれ、駄菓子屋あるあるですよねw
スーパーはもちろんのこと、他の個人商店では見られない程の生活感が駄菓子屋には漂ってたよなぁ…
子どものころ買い物に行っても、お店の人は大人のお客さんと話し込んでて雑な対応されたり、逆にお店の人としてではなく近所の大人として踏み込んだ対応(叱ったり慰めたり)をしてくれたり、お家とお店が合体してるケースが多かったのもあってお店というより、よその御宅の軒先にお邪魔するような感覚もあったように記憶しています(^^)
…それにしてもおじちゃんの話の内容よwww
これが今回の男子たちの言動とも微妙に連動してるあたり、東村先生つくづく上手いなぁw
■うまい棒がメジャーになった頃でもある
運営は85年よりちょい前に小学生だったので、駄菓子屋で様々なフレーバーのうまい棒がズラリと並んでるのを見かけるようになったのは中学に入ってからだったような気がします。うまい棒が登場した初期はそんなに種類なかったと思うけどサラミ味がお気に入りだった♪
初めて食べたとき「こんなに美味しいのに10円でいいのか!?」と衝撃を受けたのを覚えてますw
85年っていったら、今も人気のめんたい味や色んなフレーバーが一気に増えてうまい棒が駄菓子屋のスターとして定着した頃!絶対に買い物リストから外せなかったんだよね♪
■バブル期の豪農(⁉)の孫しゅごい…
甲斐くんの沙汰じゃない富豪おったw
お説法にも揺るがないバブル期の富豪…というか、古今東西おじいちゃんおばあちゃんはついついお孫さんにあげちゃうんでしょうねーw
話が変わってしまいますが彼の持ってるカゴの中、左手のあたりに小さな容器がありますが、それモロッコヨーグルトやろ?てっげ美味しいがねー!個人的に子供の頃のナンバーワン駄菓子でした(^^)
■食べたことない方、とにかく一度ブラックモンブランを食べてくれ!
詳細は本編を読んで頂くとして。
そう、ブラックモンブランは外せないんですよ…すでにイイ年の大人な運営ですが、未だにあの価格帯のアイスでいちばん好きなのはブラックモンブランです(キッパリ)
クランチのザックザク感が他のアイスの比じゃないんですよ!!!そしてチョコのコク、中身のバニラアイスの程よい甘さとサッパリ感…あのバランスの素晴らしさはブラックモンブランならでは!
頼むから食べたことない方は一度食べて!本当に美味しいからっ
ブラックモンブランが好きすぎる運営陣が姉妹サイトで書いたブラックモンブラン礼賛記事を置いておきます。読むとブラックモンブラン食べたくなるかもなのでご注意をw
■ブラックモンブランが食べたい!関東で売ってるお店をご紹介関東在住のみなさん、ヤオコーとサミットに行ってください。
この2店舗ならブラックモンブランにキット出会える!と当サイト関東スタッフが申しておりますので(^^)
■だってクランチがポロポロ落ちるからさーw
男子たちの食べ方を見て大きく頷く運営なのでした。ちょっと前傾姿勢でそうやって食べるの分かるわー!
ブラックモンブランのクランチ、先述のとおりザックザクでめっちゃ美味しいのですが、ポロポロ落ちるんですよ…なので必然的にああなるよねw
もっとお上品に食べたい場合は、
こうしてパッケージを受け皿にするのです。
そうすればクランチが服や地面に落ちるのを防げるし、最後にザッとお口に流し込めるからねっ♪(お上品とは…)
■当ると嬉しいがね♪
完全に個人的な体感ではあるのですが、当たり付きのアイスのなかでもブラックモンブランはよく当たってくれるのもメッチャ嬉しいポイントです(^^)
先述の記事内でも下記のとおりご紹介したのですが、
現在も手元にこれだけあります♪嬉しいからラッキーグッズとして大切にしてるのでしたw
以上!『まるさんかくしかく』15話目の「宮崎&昭和あるある」(今回に限っては加えてブラックモンブランあるあるもw)でしたが、
いや~読んでてブラックモンブランのクチになってしまったので近所のスーパーに買いに走りますわ♪
それにしても今回の扉絵よw
ぼんやりと背後にしょってる花々と今回の主役である男子たちの表情との温度差www
東村先生のこういう「よく見たらココにも!」っていう、随所に散りばめられた噴き出し笑いポイント大好きですw
この先もどんなことが起きるのか?「宮崎&昭和あるある」とともに次回も楽しみです!