MIYAZAKI♥LOVE
平成元年付近や21世紀になった宮崎のことを語ろう
テレビ番組に登場した宮崎

【平成レトロ】宮崎で流行った「タオラー」とは?ブームになった様々な説を考察

某バーガー屋さんのメニューでもテレビ番組でも、「平成レトロ」をしょっちゅう見かける昨今。

そんな平成レトロ文化のなかに、宮崎発祥の『タオラー』ブームが存在したのをご存じでしょうか?

「タオラー」については以前に当サイトでお伝えしていますが、今回は前回よりもさらに掘り下げて、いつから始まったのか?どこまで流行っていたのか?そしてそのファッションについて、当時の時代背景と合わせて、今更ながら勝手に考察してみました。

スポンサーリンク

ここ数年の「平成レトロブーム」以前に書いちゃってた(笑)

2019年のスタート時から「平成元年あたりの宮崎」をメインに色々書いている当サイト。

まさかスタートから数年後、こんなに大きな平成レトロブームが来るなんて思ってもおらず…ただただ驚く日々なのでした。

さて、ひとくちに「平成」と言っても31年まであったわけで、当サイトで主に扱っている1980年代後半~90年代半ばの平成レトロと、それ以降から2000年あたりまでの平成レトロでは、かなりテイストが違っています。

違いのなかでも大きいモノの1つが、世間での女子高生の立ち位置!平成元年(1989)あたり平成10年(1998)あたりではその立ち位置は全く異なります。

平成元年あたりの主役は女子大生やバブリーなOLたち。

1989年に第1巻発行の「OLゴルフ説教スイートスポット」バブル期に輝いていたオヤジギャルと呼ばれるOLたちの生き様を活き活きと描いた名作。コギャルの「ギャル」はこのオヤジギャルが由来という説もあるとか…
女子高生はというと、それに憧れるような立ち位置にいましたが、(逆に、あんな軽薄⁉にはなりたくないと思うコも多かったけどw)

平成10年あたりには主役が女子高生にチェンジ!

ミニスカ&ルーズソックスなコギャルたちが、自ら流行の発信源になっていました。

そんな平成10年あたりの平成レトロ+女子高生+宮崎といったら答えはただ1つ

タオラーブーム!

以前にも書いたテーマではありますが…

平成レトロブーム真っ只中のいま、改めて当時の時代背景を含めタオラーについて「運営陣の勝手考察」を書いてみようと思います。

そもそも宮崎で流行ったタオラーとは何なのか?

若い方は特に、『タオラー』という言葉を初めて聞く方もいらっしゃると思います。なんせ今はあまり使われてない言葉ですもんね^^;

以前書いた記事内のタオラー説明の一部を置いてみます。

1990年代後半といえば、
安室奈美恵さんのファッションをまねた、
いわゆる「アムラー」と呼ばれるコギャルたちが都会でブームになっていましたが、

そのファッションに引っ掛けて、
「タオラー」という名前で、

宮崎の女子高生の多くが、
短いスカート・ルーズソックス+首にタオルを巻いて、

自転車に乗ったり街を歩いたりしていていましたね。

ザックリいうとこれが90年代後半の宮崎でのタオラーブームです。

じつは、同時期にTBS日曜劇場「協奏曲」で木村拓哉さんがやってたタオルを頭にバンダナ風に巻く通称「キムタク巻き」が流行り、これもタオラーと呼ばれることがあったので混同されがちですが、これは人違いならぬタオラー違いですw

スポンサーリンク


宮崎発祥のタオラーブームをもう少し細かく説明してみる

宮崎のタオラーについてのザックリした説明は上記のとおりなのですが、

「なにが悲しゅうてミニスカ&ルーズソックスにタオルを合わせてしまったんや…」

という最大の謎の回答としてはザックリすぎるかな?というのもあり、そのあたりを含め、ココではもう少し詳しくタオラーブームを説明してみようと思います。

宮崎のタオラーブームはいつから始まったのか?

90年代後半、気が付けば街ゆく学生たちの首にタオルが巻かれていた宮崎…

以前の記事では「流行った年代は1999年あたり」と書きましたが、今回はもう少し正確なタオラーブーム誕生時期を確定すべく、独自ルートで情報を集めてみました。(special thanks!協力者のみなさん)

そして舞い込んできた有力情報がコチラ!

90年代後半、宮崎にSPEEDが来たのと同時期にタオラーが流行ってた!

このSPEEDが来たというのがですね、シーガイア楽園音楽祭’97だということが判明。

【シーガイア楽園音楽祭’97】

1997年8月28日~9月13日に3回に分けて行われたイベント
9月13日(土)18:00からの「第3弾」に知念里奈・D&D、そしてSPEEDが出演した。
会場:シーガイアイベントスクエア
料金:5250円(ブロック指定)

イベントスクエアというのは、現在のシーガイアスクエア1のことですよね。現在もJam Nightが行われたりと大きなフェス会場として親しまれている場所ですが、97年当時の学生たちにとって「シーガイアの大きなフェスにSPEEDが来る!」というのは大ニュースだったようで、それで情報提供者さんの記憶に残っていたようです。

なんてったって当時のSPEEDといったら、前年夏(96)のデビュー曲Body&Soulから大ヒットしてた超人気グループでしたからね~

で、この大ニュースをキャッキャと話し合う学生の皆さんが軒並み首にタオル巻いてたというので当時の資料をあたってみたところ、1997年8月発行の「タウンみやざき」にタオラー情報を発見!

取材日は97年6月17日で、記事のタイトルは「タオラーって何者?」というもの。

同記事内で、若草通にいた若い男性にタオラーを知っているか訊いたところ「知らん」と返答があったことが載っているので、6月は流行が始まったばかりだったのだと思います。

ところが9月発行のタウンみやざきになると状況が一変!紙面のなかに「今日もタオラーの中高生がウジャウジャ。」という一文があるので、6月から夏休みにかけてイッキにタオラーブームが広がったようです。

同年8月の第15回みやざき夏の夜まつりの写真には「私服タオルははじめて!」という可愛い系ワンピにタオルを合わせてる女子も居ましたし、他の場所で撮影されたものにも「最近のハヤリはもちろんタオル」というデコ文字を添えた女子の写真がありましたからね…

この頃には6月号で知らんと答えてたお兄さんも流石にタオラーを知ってたはずw

しかしですよ!遡って、97年5~7月発行のタウン宮崎や、運営陣手持ちの96年の写真や資料にはタオラーファッションで映り込んでる人の写真が1枚も無い!

ということで、運営陣が知り得たかぎりの情報から考察するに、宮崎のタオラー誕生は1997年4~5月だった!…のかなと思います^^

ちなみに、何故「4月~」としたかというと、タオラーファッションは暑い時期のファッションだったからです。冬服にタオルは見かけたことないもんなぁ(^^;

(運営が知らないだけで冬タオラーさんも存在していたらゴメンナサイ!もし情報ありましたらお寄せ下さいませ♪)

宮崎のタオラーブームは宮崎市の女子高生だけのものだったのか?

さて、97年夏にイッキに広がった宮崎のタオラーブーム。

宮崎市在住の運営陣はタオラーJKを市内で見ていたわけですが、このブームは宮崎市の女子高生だけのものだったのか?

答えはNO!です。

今回得た情報だけでも、県南や国富にタオラーが居たことが確認されています。市内だけではなく、県内中で流行ってたんでしょうね^^

それにしても、97年といったらまだスマホどころかガラケー、いやポケベルすら学生には高い品物でしたし、インターネット自体がまだまだ未発達な時代…

そんななかでどうやってタオラーブームが県内各地に広がったのか?

これについては、当時の「めざましテレビ」(UMK/フジテレビ系列)でのタオラー紹介、あと「学校へ行こう!」(MRT/TBS系列)でも紹介されたらしいという情報がありますので、これらが大きく影響してるんじゃないのかな?と思います。

全国放送で紹介されたとなれば、やっぱ流行に乗りたくなるもんねー♪

…しかし、「めざましテレビ」でのタオラー紹介は8月だけど、先述のとおり6月にはタオラーが存在していたわけですから、その頃から県内中に広まってた可能性もあります。

と、なると県内各地に広がるだけのパワーを持つ、テレビ以外の伝達方法があったことになる…

ひょっとしたら、部活の交流などで他校のお洒落タオラーを見つけてそれを取り入れたり、街でタオラーを見かけて真似してみたり、そういうアナログでシンプルな王道ルートで各所に広まった可能性もあるんじゃないかなぁ^^

また、先述の「タウンみやざき」各号にも載っていたのですが、タオラーブームは女子高生だけのものではなかったんですよね。

男子タオラー、そして中学生タオラーも居たことが確認されています。

とくに女子中学生のタオラーブームは高校生に匹敵する勢いだったようで、当時中学タオラーだった方の証言によると、

中2、中3くらいのコたちはどこの中学でも皆ルーズソックス履いてたし首にタオル巻いてた!

とのこと。しかもこの方の周辺では可愛いキャラものタオルを使うのが必須だったようです。こだわりのタオル文化!キャッキャ言いながら可愛いタオルを巻いてる姿を想像するととっても微笑ましい^^

90年代後半の宮崎では県内各地で、しかも男女問わず、中高生たちがタオラーブームを楽しんでいたんだなぁ。

【謎ファッション】宮崎のタオラーたちはなぜミニスカ&ルーズソックスにタオルを合わせたのか?

さて、タオラーブーム最大の謎(と個人的には思っているw)「当時のタオラーさん達はなぜミニスカ&ルーズソックスにタオルを合わせたのか」問題を考察してみようと思います。

タオラーは伝言ゲームの悲劇!?

以前のタオラー記事を書くきっかけになったTV番組「マツコが紐解く女子高生が輝いていた時代」
この番組での考察は、要約すると…

90年代半ばからのコギャルブームによって全国的に大流行したミニスカ&ルーズソックスそして首元にバーバリーのチェックのマフラーという渋谷の女子高生の鉄板ファッションが、

ネット未発達の当時なので口コミで広がるにつれて伝言ゲームのようにズレてしまい、宮崎ではマフラーがタオルになってしまった。

という話になっていました。

いやいやちょっと待てwww
それはさすがに宮崎JKたちに失礼やろがいっw

そりゃまだネットで情報見る時代ではなかったけれども!
ファッション誌もTVも(たとえ民放2局でもw)あったわけでね、いくらなんでも「渋谷では首にタオル巻くのが流行っちょっとと!」とはならんと思うのよ!

なので運営は個人的にはこの説にはちょい否定的です(メッチャ面白くて好きではあるけれどw)

学校という特有の空間と制服がタオラーを生み出した説

では他にどんな考察が出来るかというと、先述の97年6月取材の「タウンみやざき」でのタオラー特集が参考になるかなと思っています。

記事のなかでタオラー本人に直接「なんでタオルを巻いてるの?」とインタビューしているのですが、答えはとってもシンプルで「暑いから」というものでした。

実際6月は蒸し暑い時期ですし、これも答えの1つだと思います。でも本当はこれだけじゃなかったんじゃないかなぁ…

この特集の写真を見るとタオラーさん達、男女みんなヘアメイクばっちりでオシャレにしてるから、実用的でもダサいと感じたらタオル巻かないと思うんですよね。

あとみんなお揃いにしてて楽しそうなんですよ^^

なので、最初は暑いから実用的だと思った誰かがタオルを巻き始めたのかもしれないけど、それを見た同じ部活の友だちとかが真似して巻いたり、そういうのが広がるウチにこういう事があったんじゃないかなぁと…

※ウチの平成元年あたりの宮崎の高校生たちに97年タオラーになりきって「こういう事」の寸劇をしてもらいましたw

タオラー高校生1
タオラー高校生1
コレってマフラーみたいに巻いたらけっこうカワイイこっせん?
タオラー高校生2
タオラー高校生2
夏やとにマフラーってなんやっw でん確かにカワイイかも!
タオラー高校生C
タオラー高校生C
アンタたちなんしょっとやソレw ウチも仲間に入れないっ♪

で、仮にこのタオラー3名が部活で活躍してる2、3年のメンバーだったとしたら…

先輩に憧れてる後輩も真似してタオラー始めて、その後輩の友だちも同じくタオラーになるという、そういう現象が起こり得たんじゃなかろうかと運営は思うのです。

憧れの先輩や仲良しの友だちのファッションとお揃いにしたがるのって、特に制服姿のときには昔からよくある事でしたから。

仲良しグループのみんなで、スカート長くしたり短くしたり学ランのカラー外したり裏地に刺繍入れたり…
我々「平成元年あたりの宮崎の高校生」世代でも心当たりある方多いのではw

タオラー達も仲良しみんなで制服(ミニスカ&ルーズソックス)にタオルというお揃いコーデを楽しんでたんじゃないかな?

逆に言えば、校則だらけでオシャレするのが難しい学校という空間と制服がなければ、タオラーは誕生しなかった可能性すらあるんじゃないかな?ともちょっと思っちゃいました。

バブル崩壊とタオラー関係してるかも説

それと、97年っていったらバブル崩壊後でプチプラが陽の目を浴びはじめたと体感してた時期でもあるのでそれも関係してるんじゃないかなと。

個人的な経験として、93年あたりまではDCブランド等の高い服がまだ勢いあったけど、同時にこれくらいの時期から古着が「ユーズド」呼びで一般的に受け入れられ始めた記憶があります。
あと、夏のTシャツの下に長袖カットソーを合わせたり、シャツとシャツをあえて重ね着する「レイヤード」ファッションも流行りましたし、やってましたw
夏服を春秋、どうかしたら冬にも着れて、そのお得感に感動した覚えがあります♪

さてバブル崩壊後のこれらのファッションとタオラー、安価とアレンジという共通点があると思うのです。

渋谷で流行ってるバーバリーのチェックのマフラーには手が届かなくても、タオルになら容易に手が届きますからね~^^
そのうえ巻き方をアレンジしたら、あら不思議!世界で唯一の個性的な夏ファッションの完成!!!

ということで、宮崎のタオラーたちはお金に頼らず、「ただのタオルをミニスカ&ルーズソックスに合うようオシャレアレンジする」という技を自ら編み出し、そして、その独自性をちょっと誇らしく思いながらタオルを巻いてたんじゃないかなぁ

それって、当時の都会のコギャルたちが女子大生や大人の真似じゃない独自の文化を発信し始めたのと根底にある気持ちは同じだったんじゃないかな、と運営は勝手考察するのでした^^

スポンサーリンク


粗品タオル?キャラタオル?宮崎のタオラーが使ってたタオル調べてみた

ところで、タオラーさん達ってどんなタオル使ってたと思います?

これについて以前書いた記事では、

お店の粗品で貰うタオルの方がオシャレだったということなので、

と書きましたし、実際タウンみやざきにもそういう記述があったのですが、協力者の方々の証言では真逆の話が出てきました。

そう、先述の中学タオラーだった方から頂いた、

この方の周辺では可愛いキャラものタオルを使うのが必須だったようです。こだわりのタオル文化!

この部分です!

もう少し詳しく書くと、サンリオやディズニーといったタオルが必須だったとのこと。

ちなみにこの方の他にもキャラタオルを使ってたタオラーさんの情報を頂いたので、決して狭い界隈の話ではないようなんです。

キャラタオル、粗品タオルとは真逆テイストや…これはいったいどういうことなのか?
ひょっとして高校タオラーvs中学タオラー、いわばコギャルvs孫ギャルのような明確な線引きがあって、高校は粗品派、中学はキャラ派と別れてたのか!?

と、メッチャ気になった運営はTwitter(X)で初めてアンケートを取ることにしたのでした(ドキドキ)

まさか35名もの方にご協力いただけるとは思ってもいなくて(上記発信をするとき0名も覚悟してた(震))本当に感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました!!!

さて結果なのですが、運営の予想は大ハズレでしたwww

もちろんもっと規模の大きい調査をしたら異なる結果が出る可能性はありますが、今回のアンケート結果を見る限り、

■高校タオラーは粗品タオル派とキャラタオル派が同じくらい存在した
■中学タオラーは粗品タオル派が多かった

となり、コギャルvs孫ギャルなどという物騒な事態ではなかったようです^^よかったよかった♪

ところでキャラタオルを使うのは「可愛いから」だろうなと分かるのですが、何故粗品タオルが使われていたのでしょうか?

色々調べて分かったのですが、これは、どうも「厚み」が関係していたようです。

タオラー
タオラー
マフラーみたいなオシャレ巻きをするときはタオルの厚みが邪魔になる。
だからペラッペラの粗品タオルを使うし、その方がオシャレにキマる!

ということだったらしいです。タオラー独自の美学、ちょっとカッコイイな。

あと、フォロワーさんが寄せて下さった情報によると、「あえて祖父母の家からもらったJAなどのタオルが良かった」とのこと。

おじいちゃんおばあちゃんからしたら、自分ちにあったJAの粗品タオルを可愛い孫がニコニコしながら巻いてたら可愛さ100倍だったんじゃないでしょうか?

タオラー、実はシルバー世代にも良い影響を与えてたブームだったのかもしれませんね(*´―`*)

NHK宮崎さんのノスタルコンサートに取材協力させて頂きました ※2023年11月10日追記

ノスタルコンサートがテレビ放送&ネット配信されるまでナイショにしておりましたが…

じつは、NHK宮崎さんから10月初旬にご連絡を頂き、タオラーについて取材協力させて頂きました!

まだまだ発展途上の当サイト、まさかNHKさんからお声掛け頂けるとは思ってもおらず、運営陣一同ビックリ!!!同時にとても嬉しかったです^^

しかもノスタルコンサートは平日夕方放送のてげビビ!内のノスタル部関連のイベント!
ノスタル部といえば当サイトでも「こどものくに」記事でご紹介したとおり、貴重な懐かしの宮崎映像を見せてくれるナイス番組♪
これはもう全力で協力させて頂こうと担当ディレクターさんに沢山お話をさせて頂きました^^(というか、喋りすぎたかもしれないw)

コンサート自体は都合が付かず応募出来なかったのですが、応募しても当選しなかった可能性高かったろうなぁ…大入り満員だったようなので(^^;

なので11月10日(金)の放送を楽しみにしておりました!
歌も素敵だったし、トーク楽しいし、タオラーも登場してた!しかも可愛かったー^^

見逃した方に朗報!
11月17日(金)PM8:17までNHKプラスで見逃し配信してるので大丈夫ですよー!
とはいえ配信期間は一週間なのでお早めに^^

今回、タオラーについて再度調べてつくづく思ったのですが、いつの時代も学生たちは日常を楽しむのが上手い!

運営陣も「平成元年あたりの宮崎の高校生」だった頃、ネットが無かろうが金欠だろうが毎日キャッキャと笑ってました。

バブル崩壊の影響をもろに受けていたであろうタオラー世代も、そして現在の混沌とした社会情勢のなかの学生さんたちも、それぞれのやり方で日々楽しんでてパワフルで凄くイイ!

これから先の未来の学生さんたちもずっとそうでありますように♪

Advertisements
◇宮崎の美味しいお店や食べ物はコチラ♪※姉妹サイト

古今東西 おいしいものをアナタに・・・

胃袋は笑う。〜宮崎の食べ物・お店〜

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください